2013年7月12日(金)夕〜7月15日(月祝)朝 [3泊4日]
藤屋旅館 〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻258-5
7月12日(金)午後4時ごろ~ 参加登録
7月13日(土)
・チョウルモングリル(神戸大学)「清代外モンゴルのトシェート・ハン部内における牧地紛争処理」
・山本 孟(京都大学)「ヒッタイトとエジプトの王室間結婚について」
・松井 太(弘前大学)「敦煌諸石窟のウイグル語題記銘文」
・橘堂 晃一(龍谷大学)「ウイグル語『金光明最勝王経』をめぐる諸問題」
・Peter Zieme(ベルリン自由大学名誉教授)“Some remarks on the Old Uigur poet Anzang”
・小倉 智史(京都大学)「2012年5-6月カシミール盆地調査報告」
7月14日(日)
・塩野崎 信也(京都大学)「「アゼルバイジャン」とは、どこなのか?」
・ブレンソド(東北大学)「清朝中期以降のモンゴル社会に於ける随丁給与問題をめぐって」
・第50回記念企画「アルタイ学・中央ユーラシア研究の回顧と展望」
森安 孝夫(近畿大学)「ウイグル・マニ教史研究の新展開」
松田 孝一(大阪国際大学名誉教授)「モンゴル帝国史研究 現状と課題」
閔 丙勲(韓国国立中央博物館)「韓国における中央ユーラシア研究の現況」
・林 俊雄(創価大学)「ユーラシア草原における歴史的展開」
・クリルタイ50回のあゆみ
7月15日(祝)朝食後解散
日本アルタイ学会[野尻湖クリルタイ]
事務局:関西大学文学部 総合人文学科 森部豊研究室
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3番35号
altai.khuriltai@gmail.com
記念すべき50周年大会でスピーカを務めさせていただけることとなった。
参加申込は7月1日までに事務局に連絡を。
最近のコメント